成分表
エコサンテ液原液 |
PH5.5 |
エコサンテ液1000倍希釈液 |
PH6.2 |
試験依頼先:東邦大学医学部薬理学教室調べ 成績書発行年月日:平成12年4月4日
栄養成分表示(100g中) |
※熱量 |
3kcal |
タンパク |
0.8g |
※脂質 |
0g |
炭水化物 |
0g |
ナトリウム |
1.3mg |
試験依頼先:財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日:平成12年04月24日 試験成績書発行番号:第10040285-001号
※熱量、脂質は当社計算値
イソフラボンアグリコン(100g中) |
ダイゼイン |
1.0mg |
ゲニステイン |
0.6mg |
試験依頼先:財団法人日本食品分析センター 験成績書発行年月日:平成13年05月01日 試験成績書発行番号:第101042649−001号
試験依頼先:財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日:平成16年5月6日 試験成績書発行番号:第104042627-004号
大豆ペプチド(100g中) |
当社計算値 |
486mg |
安全性
重金属類 |
ヒ素(As2O3として) |
検出せず |
鉛 |
検出せず |
カドミウム |
検出せず |
総水銀 |
検出せず |
総クロム |
検出せず |
試験依頼先:財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日:平成16年5月6日 試験成績書発行番号:第104042627-002号
細菌検査 |
一般細菌数(生菌数) |
300以下/g |
大腸菌群 |
陰性/2.22g |
試験依頼先:財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日:平成16年5月6日 試験成績書発行番号:第104042627-003号
エコサンテ液の独特な臭味について |
発酵した食品は臭いと味に極だった特徴があります。近江の鮒ずしはその代表であるし、新島のくさやも猛烈な臭さで有名であります納豆やチーズもその類で、発酵食品が共通してこのような個性のある匂いを放つのは発酵を司る微生物の生理作用のせいであります。
例えば納豆は、煮た大豆に付いた納豆菌(Bacillus
natto:バチルス ナット)が繁殖するときに、匂いを有する有機酸(プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸など)や、納豆特有の匂いを特徴づけるテトラメチルピラジンという納豆フレーバー物質を生成する。
このように発酵食品にはそれぞれに特徴的な匂いがあるのは、その発酵食品を醸し上げる微生物がそれぞれ固有の匂い成分を発酵生産するからであります。
エコサンテ液も発酵生産食品として上記内容に違わず、独特な臭味を保有しています。 |
|
天然アミノ酸(100g中) |
アルギニン |
1mg |
リジン |
2mg |
プロリン |
2mg |
グルタミン酸 |
5mg |
アスパラギン酸 |
4mg |
試験依頼先:財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日:平成12年04月24日 試験成績書発行番号:第10040285-001号
天然ミネラル(100g中) |
*カリウム |
57.24mg |
*カルシウム |
2.655mg |
*マグネシウム |
2.664mg |
ホウ素 |
76.14μg |
亜鉛 |
6.831μg |
鉄 |
5.283μg |
セレン |
1.287μg |
マンガン |
18.74μg |
ルビジウム |
17.46μg |
ニッケル |
8.478μg |
銅 |
4.338.μg |
リチウム |
0.590μg |
クロム |
0.463μg |
モリブデン |
0.239μg |
コバルト |
0.121μg |
バナジウム |
0.039μg |
ゲルマニウム |
0.035μg |
試験依頼先:東邦大学医学部薬理学教室 試験成績書受領年月日:平成12年04年04日
ビタミン類(100g中) |
ナイアシン |
0.14mg |
ビオチン |
1.2μg |
葉酸 |
6μg |
試験依頼先:財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日:平成16年6月23・29日
試験成績書発行番号:第104061932-001・002号
 毎日の健康に「きな粉ミルク」
牛乳 |
180cc |
きな粉(黒豆大豆) |
大さじ2杯 |
米ぬか |
お鍋でカラ煎りした米ぬか少々 |
スリゴマ |
少々 |
エコサンテ液 |
ひと絞り (好みによりオリゴ糖を入れる) |
※黒豆は黒豆アントシアニンという成分があり体内の脂質を体外に排出させる働き、または、腸管での吸収を抑える働きがあると言われています。
|